多くの女性の悩みである生理。
皆さんは生理と上手く付き合えていますか?
どういう風に付き合っていますか?
ちなみに私は、かなりぐっだぐだです(笑)
生理を記録するのは大切というのはなんとなく知っているけど、面倒なので記録もせず。
でも生理痛や貧血など不調はしっかりあるので、生理になる度に「生理 対策」などで検索してなんとか凌ぐ…といった状況です^^;
ですが、先日とある動画を見て考え方が少し変わりました。
その動画がこちら↓
福本敦子さん。
本とかも出したりと有名な方みたいですが私は初めて知りました(笑)
Youtubeで生理について調べたら、たまたま目に入り視聴、という感じです。
生理は波乗りのようなもの
私はこれまで生理のケアは、生理が来たらその都度対処、という形をとってきました。
なので、いいリズムで生活していたのに生理が来ると、リズムが崩れてしまい、「くそぅ、生理め…!」となっていました。
一方、福本さんは生理単体ではなく、生理も含めた1ヶ月…つまり全体を見ての考え方をしているそうです。
女性の身体にはスケジュールがあり、そしてそれには波がある。
これは元々分かっていることだから、その波に上手く乗るようにスケジュールを立てると良い。との事。
なるほど。生理が来る日…つまり体調が良くない日を把握していれば、スケジュールは立てやすいですもんね。
そもそも、生理が来た日すら面倒臭がって記録ほとんどしない私でしたが、ちゃんと記録しよう。と思いました。
ズボラ、よくない、絶対(笑)
生理2週間前のケアが重要
排卵日を過ぎた辺りから、生理がくるまでの約2週間。
ここでいかにケアをしたかが重要。
意識してリラックスの時間を取り入れたり、ストレスを溜めないようにしたり、睡眠時間を確保したり…
ここのケアが、PMSの辛さや生理痛に関わってきて、これらのケアをしっかりと取り入れることで、生理の辛さが和らぐそうです。
生理のケアってPMS・生理中だけにするものじゃないのか…!
この動画で一番勉強になった点でした。
生理痛が酷くなったらその時に薬を飲んだり、ネットで調べて対処して毎回しんどい思いをしていたんですが、まさかそもそも生理痛を軽くできるとは思わなかったです。
次回、排卵日過ぎた辺りから、是非実践していきたいと思います。
ゼラニウムの香りがいいらしい
生理を乗り切るのにオススメのアイテムも紹介してくれていました。
中でも私が気になったのはゼラニウムのアロマ。
ネットで調べてみたところ、ゼラニウムはホルモン分泌の調整やストレスの緩和といった、女性特有の症状に効果があるそうです。
まさに女性の味方ですね。
アロマ自体やったことなく、始めるの大変そうだな…と思っていたのですが、アロマが含まれたボディソープなんかもあるみたいで、そこから始めてみようかなと思います。
--------------------
ここまで読んで下さってありがとうございました!
次の生理、いつもより上手く乗り切れそうな気がしてます…(`・ω・´)
もし、私みたいに生理が辛くて悩んでいる、という方がいましたら是非動画視聴してみて下さい!
すごく参考になりますよ!