こんにちは、じぇんとるです。
タスクバーが反応しない!!
最近、パソコン触ってて度々起こる現象。
音量直そうと思ったり、ネット開こうと思ったり…
そんな時にタスクバーを触るんですが、全く反応してくれません。
フリーズしてます。
なんでだよ!!!
ということで、対処法調べてみました。
同じ現象で悩んでいる人いたら参考にどうぞ。
対処法1:再起動
対処法はいくつかあります。
1つ目は困った時の再起動です。
フリーズは常に起こっているわけでは無いので、再起動したら直ります。
どうやら反応しないのは、マウスでクリックした時だけみたいで、キーボードなら反応してくれます。
ということで、Winキー押して再起動。
もしくは、セキュリティ画面から再起動すればおkです。
手順は以下の通り。
- 「Cntrl+Alt+Delet」キーでセキュリティ画面を開く
- 右下の電源ボタンをクリック
- 「再起動」をクリック
私も最初はこの方法で対処していたんですが、「いちいち再起動するの面倒だぞ」となったので、次に紹介する対処の仕方をやってます。
対処法2:エクスプローラーを再起動
PCの再起動に時間がかかって面倒!と感じる人はこちらの方法をオススメです。
タスクマネージャーからエクスプローラーを再起動させる方法になります。
手順は以下の通り。
- 「Cntrl+Alt+Delet」キーでセキュリティ画面を開く
- 「タスクマネージャー」をクリック
- リストの中から「エクスプローラー」をクリック。※割と下の方にあります。
-
「再開」をクリック
ちなみに、タスクマネージャーは、
タスクバーの上で右クリック押したときのメニューからでも起動できます。
いちいちセキュリティ画面開くより、こっちの方が楽です。
原因はWindows10の不具合らしい
原因はWindows10の不具合らしいです。
詳しく調べてないので、よく分かってませんが((←
フリーズの原因が、システムファイルが破損によるものである場合、SFCスキャンすることで症状が改善することができるそうです。
やり方は⇓のサイトがわかりやすく教えてくれてます。
私もついさっき試したところなので、改善したかどうかはわかりませんが、症状が怒らなくなったな、と感じたらやり方含めて追記しようと思います。
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
以上、ここまで読んで下さりありがとうございました!
パソコンの不具合って、パソコン使えなくなるのでは…((( ;゚Д゚)))って絶望感に陥りますよね。
何事もなくて本当によかったです。
それはそうと、2月入って始めてのブログ更新ですね!
お久しぶりです(笑)
更新していなかったにも関わらず、アクセス数見たら、ちょこちょこ覗いてくれている方々がいるみたいで嬉しい限りです(*^^*)
ありがとうございます!