皆さんこんにちは、じぇんとるです。
新年早々やらかしました…_:(´ཀ`」 ∠):
やらかしたというよりやらかされたというかなんというかなのですが。
引っ越しの都合でAmazonにてガスコンロを購入
問題となったのはこちらの商品。
引越し先のお部屋はガスだったので、今までIHだった私はガスコンロを購入。
実はお恥ずかしながらガスコンロを自分で購入するのは初めてで、ガスホースやソケットをどの種類、どの大きさがいいかわかりませんでした。
そんなガスコンロ購入初心者の私にとって嬉しいAmazonさんの仕様がありました。
それがこちら。
”よく一緒に購入されている商品”
商品をスクロールしていったら必ず表示されているやつですね。
これ買ったら問題なく設置できるってやつか!なるほど。
今まで、ここからまとめ購入したことはなかったんですが、勝手がわからないものを買う時は便利ですね!
値段もいい感じなので、まとめて購入することにしました。
その選択の先に悲劇が待ち受けているということも知らずに…。
商品が届いて気付く悲劇
商品は問題なく到着。
Amazonさん届くのが早いので本当に嬉しいです(*^^*)
いざ、ガスコンロ設置!!
やり方が分からなかったので、ネットでググりながら設置に奮闘しました。
ふむふむ、ゴム管止めって熱湯で収縮するんだ。へぇ~~~
あ、こうやって取り付けるのか。なるほど、なるほど。
む?あれ??おかしいな。
ガスホースをガスコンロに取り付けようとしたけど、ガバガバなんだが…。
はい、緊急事態が発生しました。
取り付け方が間違っていたのだろうか…、と心配になって何度も手順を確かめる私。
手順見ても無駄だということも知らずに。
悩み続けること20分ほど。
そもそもガスコンロとガスホース、ソケットの規格が違うことにようやく気づきました。
ちなみに気付いたのは、Q&Aにて。
後に説明書にも9.5mm対応と書いてありました。
ガスコンロは内径9.5mmに対応。
それに対して、まとめ買いしたガスホースとソケットは内径13mm。
そりゃガバガバになるわな。
ようやく原因が分かった時には唖然でした。
嘘やんAmazonさん…。信用して購入したのに…。
しっかり確認しなかった私も悪いが、それにしたって違う規格のものがよく購入されてるわけないだろ。
その後、規格があったものを近くの電気屋で買ってきてガスコンロは無事設置完了。
ガスホースとソケットは開封済みだけど返品できるのか不安でしたが、(なんならソケットについてはゴム管止めもう使えないし…)無事返品処理通りました。
近々返送してこようと思います。
とんだ無駄足じゃないか…!悲しい。
ガスコンロ自体は優秀
あ、ちなみにガスコンロ自体はとても使いやすかったです。
レビューでは火がつかない、傷があった、といったコメントも見受けられましたが、特に問題なくキレイなものが届きました。
値段もお手頃なのでおすすめです。
購入する際、ガスホース、ソケットは必ず内径9.5mmのものを選んで下さい。
ちなみに、ソケットはガス栓がコンセント型の時のみ必要になります。
今回の経験を経ての教訓
Amazonの「よく一緒に購入されてる商品」は買うべからず
そのまんまですね(笑)
というか、これらの商品は本当に実際によく一緒に買われているのか…、甚だ疑問です。
AmazonのAIが勝手に関連の商品を持ってきて並べられている可能性も?
まぁ、私はそういった分野は全くの無知なので、全然わからないんですが。
今回のガスコンロであったり、オーディオ機器とそれ用のコード、収納の時に使うラックとそれに組み合わせるカゴなど…組み合わせて使用するアイテムを購入する際はしっかり自分の目で確かめて選んでいきたいと思います。
AIのお任せ組み合わせ…コワイ((( ;゚Д゚)))
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
以上、ここまで読んで下さりありがとうございました!
ネットショッピング…未だに慣れません。
こう、不測の事態があった時に返品・交換対応は早いのはいいのですが、返送の作業が面倒に思ってしまうことがよくあります。
すぐ対応してくれるならそれくらい面倒がるな!って感じではありますが(笑)
でも、お値段がお得になっていたりと使いこなせるとメリットばかりなんですよね!
少しずつ使いこなせるようになっていきたいです(`・ω・´)