夜なかなか寝付けない
⇛朝方ようやく寝れる
⇛夕方 爆睡
⇛夜なかなか寝付けない
⇛(以下ループ)
を度々繰り返し、生活リズムが整っておりません。
お陰で、身体や心の調子があまりよくありません…_(:3」z)_
そこで、アイマスクを検討してみようかな…と考えていた所、雑貨屋さんで快眠が期待できそうなアイテムを見つけました。
レンジで温めて使うアイピローのもっといろんな事に使えるバージョン。
目元のケアだけでなく、肩や腰などいろいろな用途で使えるそうです。
↑長さはこんな感じ。
はい、可愛い。
柄はいろいろあったのですが、一番ゆるかわなヌコ柄を選びました。
アイピローってなんぞや?アイマスクとの違い
とはいうものの、そもそもアイピローって何?
アイマスクは聞いたことあるけど…
ということで、調べてみました。
アイピローとは、目に乗せて使う枕だそうです。
アイマスクとの違いは、固定する紐やバンドがあるかないか。
固定する紐やバンドがあるものをアイマスク、ただ目の上に乗せるだけのものをアイピローというそうです。
また、アイピローの多くは、温めたり冷やしたりして使ったり、香りがプラスされているそうです。
購入したホットピローの特徴
リラックス効果がある「ラベンダーの香り」
アロマ(ラベンダー)の香りもプラスされてて、温めた時にいい香りがします。
ラベンダーの香りには「酢酸リナリル」という香り成分が含まれています。
酢酸リナリルは、精神安定、鎮痛、鎮静作用があり、リラックス効果が非常に高いとのこと。
「緑豆」で温熱効果持続
ホットピローには緑豆が入っている作りとなっています。
緑豆は小豆の1種のこと。
優れた吸熱性とその後の温熱作用で、よく自然素材のカイロとしても使われています。
温めると蒸しタオルのようなじんわりとした温かさが20~30分程度持続してくれます。
使ってみた感想
アイマスクやアイピローの類を使うの自体始めてなのですが、適度な重みで目を覆ってくれるのが想像以上に心地いいです。
そして、じんわり温かくて癒やされます。
普段なかなか寝れない時は、ついついスマホを見てしまうのですが、その防止もしてくれて、寝ることに集中できます。
スマホなどの光、ブルーライトは睡眠にとってよろしくないらしいのでよいです。
また、思った以上に温かさやそれに伴う香りも持続します。
使い心地抜群のホットピロー。
実際に、眠りにつくのがいつもより早く、目の疲労もよく取れているように感じます。
冬の時期も相まってなのか、かなり寝付きが良くなりました!
おすすめです…!(`・ω・´)
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
以上、ここまで読んで下さりありがとうございました!
久々のブログ更新でした。
睡眠って、リズムが崩れると立て直すのになかなか苦労しますよね…^^;
日中の調子にもかなり影響しますし。。
「生活の基盤といっても過言ではない!!」とつくづく思っています。
まぁ、逆を言えば睡眠の質が良くなれば、それだけで生活の水準も上がるって事なので、質の良い睡眠を日々探求していきたいです(`・ω・´)
実際のアイピローの効果や睡眠のメカニズムも詳しく調べてみたいなー、と思ったので、また調べたらブログに書こうと思います!